2011年12月29日木曜日

雪やこんこ


明日から仙台行きです。
その前にまた坊ちゃんを実家に預かってもらいに行きました。
車の雪を払い、衣装ケースを抱えて外に出たら吹雪。
風にあおられて発泡スチロールの蓋が飛ばされかけ、
お城から外に出ていた坊ちゃんに雪が降りかかります。
ごめんね寒くてびっくりしたでしょう;;
でもあられ気味の雪の粒を頭につけた坊ちゃんは
目に焼き付くくらい可愛かったです。
年明けに迎えに行くのが待てないよう。

2011年12月23日金曜日

牡蠣


実家にて。
おいしかったよ~
しかしてそのついでに年賀状作成支援ソフトを
導入し、試しに印刷しようとしたら
プリンターが正常に動作せず大混乱。
ドライバーの再インストールなど、
一通り試したのですが未解決のままです。
あとでうちのノートで繋がるか試してみるかな。

2011年12月22日木曜日

綿雪


帰ってきてみたら大事な書類を忘れてきてたりと
落ち着きませんでしたが
やっと今日届いて、諸々の手続きも進みました。
今日は一日雪。
昨日のうちに食品などを買い込んでおいたので
窓から高みの見物です。
そう言えば今日は冬至でした。
明日から日が長くなるのですね。嬉しいな。

2011年12月18日日曜日

新宿ふらふら

今日の用件は午後遅くからなので
お昼は新宿のビル街で観光してました。
昨日の写真の都庁周辺です。

都庁の花壇は冬の花に植え替え中。
ツインタワーの展望台から見た富士山。
この後雲が出てきました。グッドタイミング。
新宿中央公園の紅葉。
まるで北海道の10月です。
さすがに1~2月は少しは冬らしくなるのかなあ。
電車の豆知識で知った、真冬日が史上4回しか
観測されてないという事実にびっくりです。

2011年12月17日土曜日

お城探し


ライム様のお城を実家に預け、
春からの人間の住みかを探しに来ました。
ホテルの窓から見た都庁。
屋上庭園もついてます。

2011年12月15日木曜日

お城グレードアップ



坊ちゃんことライム卿の領土は、
衣装ケースとその中の連結可能なハムケージセットです。
以前は衣装ケースにタオルをかけていたのですが
内側に垂れたところを伝って外出が相次いだので
格子を被せるなどの策を試行錯誤してました。
最近上様が購入した海外のゲームの梱包材が
二つ繋げるとちょうどいいサイズだったので
切り込みを入れて蓋にしてみました。
多少いびつですが隙間で換気ができて良いです。
これで坊ちゃんもスカイリムの城主。
写真は厠にいるところですが。
明日からお出かけですが実家で元気でね~。

2011年12月14日水曜日

蕾がついたよ



短日処理してなかったので
今年は無理だろうと思っていたシャコバサボテンに
蕾がついてました。
この分だと、クリスマスカクタスの異名のとおり
クリスマス頃に咲くかも知れません。
留守中の冷え込みに耐えてくれい。
2枚目は一昨年咲いたときの写真です。

2011年12月13日火曜日

キュンちゃん遭遇



今日は病院&母とミュンヘンマーケットに行ってきたんですが
その帰りの地下歩道にいました。
ビッグ着ぐるみキュンちゃん。
しっかり記念撮影し、
行きに通ったときにはスルーだった
チャリティアイテムを買って、
シールとティッシュももらってきました。
これはキュンちゃん商品化の布石なのでしょうか。
最近カニキュンちゃんも出たようですし、
来夏のキャンペーンが楽しみです。

2011年12月11日日曜日

綿のお城



坊ちゃんことライム卿が、
ハムスター用巣作り綿一袋を費やして建築した居城。
一つまみずつ綿を差し出すと、
クッキーをもらったときより熱心に引ったくってました。
留守中よほど寒かったのでしょう。
そうまでして築き上げた城なのに、
別のところで寝ているのが
何とも言えず不思議です。

2011年12月9日金曜日

家なき子2

どうしても、掃除した後は寝床で寝られないようです。
今回、寝床はそのまま残したんだけどなあ。

2011年12月8日木曜日

雪中お墓参り


このところ雪や冷え込みの厳しい日が続き、
週間天気予報を見てはおろおろしていましたが
今年最後のお墓参りと決めていた今日はほんわかいい天気でした。
路上の雪が溶けて、濡れた路面の照り返しが眩しいくらい。
これは父が「来いや」とばかりにいい天気にしてくれたのかも
などと冗談言ってたんですが・・・
墓地についてみると、正面の斎場周辺以外は
車道も除雪されていないのでした。
これは諦めて帰るか?
いや長靴も持って来たんだし、行ける所まで行ってみようと
正面駐車場からざくざくと、
30センチくらいの雪を漕いでみたところ、意外と行ける。
とうとう縁の区画にある父のお墓まで
スコップしょって辿り着きました。
辿った道のりを写真に撮っておけば良かったです。
なんだか冬山登山の気分でした。
今年3月に来たときは、昨冬の豪雪にすっぽり埋もれており
なんとか頭だけ出してお参りしてきたんですが
今回はさくさくと雪かきできました。
いい運動になったこと。

2011年12月6日火曜日

寒中ちゅんさん



雪は降っていませんが今日も寒いです。
家でお仕事の手伝いをしていたら
ベランダのすぐ外の樹に
ちゅんさんが鈴なりになっていました。
例によって写真にはうまく撮れないのですが
ざっと数えて12~3羽。
木の芽をつついては、やにが気になるのか
くちばしを枝にこすっていました。
昨日のような吹雪の時はどうしていたのでしょうか。
色つやのよい子達でした。

2011年12月4日日曜日

ホワイトイルミネーション

去年と変わった気はしませんが今年もぱちり

2011年12月2日金曜日

ハートキュンちゃん



今日は髪切りに大通まで。
早い時間の予約が取れず、4時半からだったんですが
師走の空はもう夜でした。
しかし地下通路のおかげで寒くなくて助かります。
帰り道で見つけたJRのポスター。
「心」の字にキュンちゃんが乗ってるのは見たことありましたが
赤いハートを持ってるのは初めて見ました。
キュンちゃんが可愛いのは元からですが
赤い色は心を温めますね。ほっ。

2011年12月1日木曜日

師走


昨日から続いた雪で外は真っ白。
表に出てもひんやりとした空気の中、
鳥の声を聴いてもレンズを向ける余裕もありません。
先月、上様の異動が本決まりになり
いよいよ引っ越し先探しが本格化してきました。
不動産屋さんのサイトを巡り、何件か資料をもらい
再来週には上様の出張について行って現地入りです。
北海道に生まれ育って数十年、
4ヶ月後には関東の住人なんてまだぴんと来ません。
とりあえず、今から夏が怖いです。。。