2012年4月30日月曜日

天気になあれ


昨日まで好天でしたが今日は曇り気味。
今マンションの外壁工事中で、
窓から外がほとんど見られないので
出てみるまで天気がわからない毎日です。
スマフォの天気予報が頼り。
5月末のプロ野球交流戦、
日本ハム対ヤクルトのチケットを取ってきました。
当日は晴れるといいなあ。勝てるともっといいなあ。

2012年4月29日日曜日

壷太郎


壷から出てきた壷太郎
キャベツを食べて大きくなります。

2012年4月28日土曜日

お散歩





午前中は具合悪かったのですが
午後はすっきり、ついでにぽかぽか陽気でした。
いつものモノレール沿いの公園の花です。
野球は稲葉選手が打ったものの
試合に勝てなくて残念!

2012年4月27日金曜日

いぶりがっこ

おみやげに頂きました。美味しいです。
ちょっとつまむのに丁度いいなあと
気がついたらばりばり食べていて
喉が乾いてます。

2012年4月25日水曜日

シャッターチャンス



豆のような後ろ姿。
動くとすぐぶれるのはいつものことで、
こうしてアップしてる写真の陰には
ぶれまくった写真が何枚もあります。
ぶれも味になったりしますが。
落ち着いて撮れるのは何か食べてるときくらい。
いつもワンパターンなのはそのせいです。
野生動物の個性あふれる写真を撮れるプロはすごいなあ。

2012年4月24日火曜日

夏日手前


今日は天気予報通り、いきなり最高気温24度の暖かさ。
薄着してお出かけしました。
線路沿いに、もっちりとしたピンクの木の花が咲いてましたが
あれは何でしょうね。桃かなあ。
明日は平年並みの気温に戻るらしいですが、
湿度も相変わらずだし、暑くなるのもあっという間なんだろうなあ。

2012年4月23日月曜日

湿度70%


昨日から雨模様でじめじめしてます。
明日は暑くなるそうですが湿度はどうなのかなあ。
夏場の暑さと湿気は覚悟がいりそうですが
4月からこれでは気が遠くなりそうです。
21日はこっちの友人と飲みに行ってきました。
八王子って都内扱いされないのですね。
新宿まで1時間・・・微妙な距離でしょうか。
しかし電車の窓から見る調布とか府中の
狭苦しそうな風景には、ここでは暮らせないなあと
いつも思います。
小鳥のさえずりで目覚められる山の中ばんざい。

2012年4月19日木曜日

新宿・渋谷再び


 今日は弟のところに来ている母が
新宿に出てくるというので一緒にお出かけです。
早めに着きましたが、待ち合わせ場所の南口まで一回り。
無事に落ち合って、まずは都庁の展望台に。
12月に来たときとは違う方に登ります。
曇っていたので山は見えませんでしたが
さらに伸びたスカイツリーなどを眺めました。
駅に戻ってタイ料理のお店でお昼。
タイで食べたときは甘かったり辛かったりだったんですが
日本人向けの味付けになっているのか
食べやすかったです。
まだ時間に余裕があったので渋谷まで移動、
今度はロフトに行ってみました。
ワンフロアだけでない、広いロフトは久しぶりです。
台所用品や、選んでもらった客用スリッパを
買って帰りました。
来月の交流戦シーズンには神宮球場に行く予定です。
場所と交通も確認。
お布団干して楽しみに待ってます。

2012年4月17日火曜日

雷雨



夕方から雨の予報通り激しい雷雨でした。
にわかに曇り出したかと思うと
至近距離で落雷。
寸前に帰宅してたので高みの見物ですみました。
昔、田んぼで調査中に雷が近づいてきたときは
光と音の間隔を計って、
そろそろ帰らないとやばいな~と
判断したりしてましたが
今回はいきなり近くでした。
田んぼでこれだったら怖かったろうなあ。

2012年4月16日月曜日

お掃除されたよ



今日は引っ越し以来初の坊ちゃんケージ大掃除。
いつもは掃除後はパニクる姿が見られるのですが
今日は落ち着いたものです。
さすが飛行機の旅を経験しただけはありますね。
この家を買うのにお世話になった不動産屋さんが
引っ越し祝いに来てくれました。
周辺環境の話をしていて、
多摩モノレールが西武ドームまで延長されるかは
西武グループが出資するかどうか、
ライオンズが盛り上がるかどうかに
かかっているようなお話でした。
今日はファイターズが西武ドームで暴れてます。
この分じゃ今年も延長計画は進まなさそうですね。
でも遠慮しなくてよし。

2012年4月15日日曜日

日曜日のお楽しみ


今日は暑くも寒くもない曇りの一日。
また車でお出かけしましたが
どこに行っても人混みに閉口します。
週末だから仕方ないんですが。
大河ドラマ「平清盛」が好きで欠かさず見ています。
特に中井貴一氏演じる、清盛の父忠盛がいいんですが
とうとう次回が最後の出番なんですね。
名残惜しいなあ。
水の飲み方を忘れたのかと思ったら
しっかり飲んでた坊ちゃん。
野菜もよく食べます。
明日もキャベツだよ。

2012年4月14日土曜日

雨と車


昨日まで暖かかったんですが
今日は一日冷え冷えとした雨です。
坊ちゃんも人間もねむねむ。
午後から車で買い物に行ってきました。
もう盛りを過ぎて葉が萌えだしてる
雨の桜も風情があっていいですね。
雪柳の枝も重そうに揺れてました。
こちらに来てからはまだ一度も運転してません。
道も怖いですが駐車場が坂の途中にあって
まるで崖っぷちなのです。
夜はもちろん、昼間でもとても出し入れできません;;
どこか遠くに出たときにでも練習しておかないと。

2012年4月12日木曜日

花弁の川


今日は外を歩いていると
汗ばむくらいの陽気でした。
桜はいよいよ満開から散りかけています。
私は桜は散る様が一番好きなので
今日も寄り道しながら楽しんできました。
前の日記と同じ川の違う場所です。
水より花びらが川面を埋め尽くしてます。

2012年4月11日水曜日

14対0


今日のファイターズは圧倒的でしたね~。
途中から見てたんですが打つわ打つわ。
一方で八木投手もしっかり完封するわ。
ソフトバンク側の放送だったので
ヒーローインタビューが見れなかったのが残念。
生で観戦したくなってきました。
最寄りは西武ドームです。いつ来るのかな。
こちらの天気は雨模様のじめじめで、
除湿を入れてしのいでました。
坊ちゃんはさらさら壷で休んでいます。

2012年4月10日火曜日

ルッコラ


引っ越し当初、気が張って眠れない日が
続いた反動か、二日ばかり寝て過ごしました。
せっかくいい天気で暖かかったのに損した気分。
さて新居はベランダが広く陽当たりもいいので
何か植えてみようかと思ったら
外壁補修工事で6月いっぱいまで
自由に物が置けない状態でした。
それなら室内でも育つ物をと
ルッコラの栽培セットを買ってみました。
とりあえず出芽までは順調です。
どこまで育つかな~。
坊ちゃんは今日も元気に
丸くなって野菜を食べています。

2012年4月7日土曜日

奇病?!


昨夜のことです。
坊ちゃんの様子を見ると
床にひっくり返ってぴくぴくと
足を痙攣させていました。
ひいぃぃ何の病気?!
おそるおそる見守っていますと
その体勢のまま毛繕いを始め、
しばらくして寝床に入っていきました。
寝るなら寝るで、もうちょっと尋常な寝方は
できないものでしょうか。
ちょっと寿命が縮まった気がした出来事でした。

2012年4月6日金曜日

花散歩





今日はモノレールに乗らずに3駅分歩いてみました。
途中の公園では桜が満開です。
雪柳や知らない花も。
この週末はお花見で賑わうのでしょうね。
歩き回ったせいか今日もねむねむです。
おやすみなさい・・・

2012年4月4日水曜日

ねむねむ


引っ越し当初、気が張って早朝に目が覚めていた
反動が来たらしく、昼も夜も眠いです。
暴風が去ってぽかぽかいい陽気ですし。
スーパーでロメインレタスを見つけたので
今日はシーザーサラダです。
ピーターラビットの絵本によると
うさぎはレタスを食べると寝てしまうそうですが
坊ちゃんと人間はどうでしょう。

2012年4月3日火曜日

暴風雨


外は天気予報通りの暴風雨です。
上様もびしょ濡れで帰ってきました。
私は家でじっとしていましたが
風の音がすごいです。
ハムの中には、風の音を怖がるのがたまにいまして
人間が様子を見に行くと
ちょっと安心するみたいです。
慣れてる子だと自分から
人の上に乗りたがったりします。
坊ちゃんもやや風びびりなようで、
クッキーをもらって食べた後は
壷にはまって安心しています。
自然界でも、こういう日は巣穴で
ためこんだ餌を食べたりしているのでしょうかね。

2012年4月2日月曜日

多摩中央公園



部屋の片づけは本以外はだいたい終わりました。
今日もいい天気です。
お買い物しつつまったりお散歩。
明日は台風並の暴風だそうです。
食料は買い込んだので、
本の整理しつつおうちで見守る予定。

2012年4月1日日曜日

おのぼりさん日記2



昨日は雨模様でしたが、
今日は乾燥注意報が出るほどの晴天。
上様が行きたがっていた渋谷に繰り出しました。
電車を乗り換えて小一時間、
車窓からは桜がちらほら。
ハチ公前の桜もごらんの通りです。
人混みが凄くて最初からばてそうでしたが
カフェで一息ついて復活。
Bunkamuraでダ・ヴィンチ展を見て、
ハンズや東急の総本山で
軽くお買い物して帰ってきました。
疲れが抜けきらない上様ですが、
渋谷は慣れ親しんだ場所だそうで
楽しそうに案内してました。
忙しくなる前に来れて良かったね。