2012年8月31日金曜日

8月も終わりです



例年、誕生日が来ると夏の終わりを感じておりましたが
こっちではまだまだ暑いです。
でも日が短くなってきたのは感じました。
8月の終わりの満月です。
しかし年月がたつのが早くなりました。
ちょっと前だと思っていた出来事から
もう2~3年も経っていたり。
こんなちょっとした日記でも
記録つけとくのは大事ですね。

2012年8月26日日曜日

誕生日です



仙台で誕生日を迎えました。
お花は昨日の法事の帰りにもらってきた一部です。
お経は短く卒塔婆は書き間違いがあり
(ちゃんと直してもらいました)
墓地は暑くそして法要の料理は超ボリュームでした。
今日はランチを外で取ったのですが
料理を控えめにしたにもかかわらず
昨日の余韻で胃が疲れ目。
これはデザートは無理だねえと思ったら
上様「もう頼んである」
出てきたのはまさかのサプライズ。
手伝ってもらってなんとか完食しました。
こんなお誕生祝いは久々でした。
ありがとう上様。
私は明日帰宅ですが
上様は引き続き出張です。
気をつけて行ってきてね~

2012年8月22日水曜日

東京土産


具合が悪かったとかではなく
書くことがない日常です。
明後日から仙台なのでお土産を今日買って
送ってもらいました。
東京らしいお土産って難しいですね。
「銀座○○軒」とかだとわかりやすいかな
と思いつつも、結局普通の洋菓子にしました。
(ばな奈ではないです)
9月に帰省するときは
ねんりん屋のバウムクーヘンと決まってます。
わくわく。

2012年8月17日金曜日

Kitaca遭遇


今日はビアガーデンに行こう、ということで
電車に乗っておりましたら
目の前のおじさまの胸ポケットから
Kitacaキーホルダーが下がってました。
ついつい凝視。
さらにポケットの中にはKitacaホルダーも。
異国で同胞を発見してなごみました。
さてビアガーデンは残念ながら雨天休業でしたが
ふらりと入った居酒屋でピアノの生演奏があり
さらに帰り際にピアニストさんに
お花を頂きました。
また行きたいなあ。

2012年8月16日木曜日

新宿の蝉


大都市のど真ん中でも
樹木さえあればみんみん鳴いてます。
たくましいな~

2012年8月14日火曜日

Red Bull



先日飲みに行ったときにカクテルを頼んだら
カクテルに使った炭酸飲料の残りも
缶ごと出てきました。
スタミナドリンク、レッドブル。
リングプルの部分が牛の形に
切り抜いてあるのがそそります。
ロングドライブにもお勧めとのことなので
帰省の際は活躍してもらいましょう。

2012年8月12日日曜日

男子マラソン


昨夜からしくしく胃痛。
今日はそうめんやおかゆでたらたらしてます。
少し前から、さして興味のなかった
男子マラソンを流してます。
ロンドンの街の中をぐるぐるするコースで
眺めているとロンドン観光してる気分です。
アナウンサーの実況も入りますしね。
よく日本人は年よりも若く見られると聞きますが
集団の中の中本選手が一際若く見えるので
調べてみたら29才。
プロフィールの写真では年相応に見えるので
外国人選手との比較の問題かな。
現在ヴィクトリア女王記念碑前。
涼しそうでうらやましいです。

2012年8月11日土曜日

どきどき運転


今日は昼まで仕事の上様が、朝いきなり
「西武ドームに野球観に行こう」
と言い出しました。
ネット予約状況を見ると前売り完売。
当日券はあるかなーと
試合開始2時間前に球場に来てみましたが甘かった。
中田ユニフォーム着てかき氷食べてさようなら。
買い物の後、上様がお疲れなので
帰りは8ヶ月ぶりに運転することにしました。
こっちに来てからは初運転です。
どきどきでしたが道を間違えることもなく到着。
でも恐怖の駐車場入れはできませんでした。
今度日のあるうちに挑戦です。
ちなみに西武ドームでの対ファイターズ戦は
明日はもとより完売、9月末の対戦も
座席によっては売り切れがちらほらでした。
他球団だとそうでもないのに、
さすがファイターズです。

2012年8月10日金曜日

夏は暑いのです


今日はいつもと逆方向のモノレールに
乗っていたら、また浴衣姿の人が。
帰りがけにも見かけました。
何かあるのかと思って調べてみましたが
近辺ではなさそうです。
今夜は茄子カレー、食後は熱さと暑さで
ひーひーです。
水分は摂ったしエアコンも弱で入ってるし、
それでも暑い分は居直って楽しむことにしました。
「暑い暑い」とぼやきながら薄着でビール。
これは北海道民にはむしろ贅沢な楽しみです。
ビアガーデンにも行きたくなりました。
でも週末は雨の予報・・・しょんぼり。

2012年8月9日木曜日

お殿様席




多摩モノレールの先頭車両の最前列は
前に向かって大きく窓が開いています。
左側には運転手さんがいますが
右側は視界を遮るものもない特等席。
越してきて5ヶ月、やっとこの席に座れました。
天気も良くて快適です。
マンションの外階段には蝉がばたばた落ちていました。
(まだ生きてます)

2012年8月7日火曜日

立秋


昨日は一時雨で涼めましたが
今日は再びかんかん照り。
いつものように日が傾いてからの外出でしたが
やっぱり外は暑いです。
そのままにしてある坊ちゃんケージの辺りから
かさっと物音や気配がしたりしてます。
四十九日まではその辺にいるんでしょうか。
昨夜は夢の中で元気に野菜を食べてました。
 秋立つと目にはさやかに見えねども
  風の音にぞ驚かれぬる

2012年8月6日月曜日

時雨と蝉時雨


今日は降ったりやんだり日が照ったり。
雨音がやんで静かになったなと思うまもなく
蝉の大合奏です。
この辺は丘陵地帯で森が多いので
蝉の数も種類も多いです。
最近ファイターズが快調ですね。
坊ちゃんが、私が元気を出すようにと
ハムスター星から応援してくれてるのかなと
ちらっと思います。
そろそろまた球場行きたいなあ。

2012年8月4日土曜日

夏祭り


連日の暑さから一息ついて、
今日はくもり一時雨。
湿度は水辺のように高くてむせそうでしたが
まあまあ過ごしやすかったです。
日が落ちてから多摩センターに買い物に行ったら
盆踊りの真っ最中でした。
当然ながら北海道で聞き慣れた
北海盆歌とは全く違います。
ニュータウンとは言え、
昔ながらの日本の下町みたいな雰囲気でした。
帰って来るとうちの近所ではこうもりが
ばっさばっさと飛んでました。
これも北海道では見られなかった光景です。
動植物も、文化の根っこも微妙に違う
遠い異国に来たものです。