風が強くて肌寒かった今日もいつものスーパーへ。
鉄道林の小鳥の囀りに耳を傾けつつ、
目線を下に落とすと白い花びらが。
しかし鉄道林はほぼ針葉樹林、街路樹は銀杏。
一体どこからきた何の花だか見当がつきませんでした。
鉄道林の小鳥の囀りに耳を傾けつつ、
目線を下に落とすと白い花びらが。
しかし鉄道林はほぼ針葉樹林、街路樹は銀杏。
一体どこからきた何の花だか見当がつきませんでした。
帰り道、風の向きと強さを考えて遠くまで見渡してみると
道路向かいに大手鞠の見事な木がありました。
(人様のお庭なので木は撮影できませんでした)
この風で飛ばされまくったはずなのに
まだたわわに咲いていました。
道路向かいに大手鞠の見事な木がありました。
(人様のお庭なので木は撮影できませんでした)
この風で飛ばされまくったはずなのに
まだたわわに咲いていました。
二枚目の写真は、6月6日のシャクナゲと同じ
マンションの植え込みから。
宿根草みたいなので、毎年咲いてたんだろうと思いますが
今まで気付きませんでした。
ブログのネタを探して歩くようになると物を見る目が違うなあ。
マンションの植え込みから。
宿根草みたいなので、毎年咲いてたんだろうと思いますが
今まで気付きませんでした。
ブログのネタを探して歩くようになると物を見る目が違うなあ。