フランクフルト中央駅(Frankfurt Hbf)から、ICE(新幹線みたいな特急)で
まずはケルンに向かいます。
やっぱり改札はありません。でもさすがに特急指定席なのでチェックはありました。
途中の風景も、ブドウ畑あり牧場ありで良かったんですが、撮ろうとするとトンネルに入ったり、フェンスが現れたりで思うようにならず。
とかなんとか言ってる間にケルンです。天候曇り。
大聖堂!DOM! おおお!
駅の目の前です。いずれゆっくり再訪して登ってやるのです。
皇帝ヴィルヘルム1世の騎馬像。
第3セーブポイントのB&Bより。
雨がぱらついてきましたがまだ陽が高いので、
(サマータイムのせいもありますね)
荷物を置いて現場の下見をしてきました。
ここまで頑張ってきた上様の疲労がピークです。
一方こちらはほとんど寝られませんでした。食欲もありません。
4月3日、寝不足でぼんやりしたまま説明会へ。
内容はほぼ英語でしたが、何言ってるのかさっぱり聞き取れず。
上様が「この人旅疲れなんです」と説明してくれたので安心してぼーっとしてました。
説明はお昼に終わり、B&Bに預けた荷物を取ってきてもまだ
住処に入居できる3時には間があったのですが
しとしと雨の中、荷物を引きずって行ってみたら入れてもらえました。
事前に写真で見てはいたんですが、とても伝わらない驚きの広さ。
バスタブがあります! これで勝つる。
洗濯は基本自分なんですが、タオルとシーツは施設で洗濯したのを毎週取りに行きます。
裏庭。まだ春浅い上に悪天候で暗いですが、自然豊かな環境です。
森からアカネズミが挨拶にきました。
ここでゆっくりぐっすり休み、元気に目覚めた4月4日。
とかなんとか言ってる間にケルンです。天候曇り。
大聖堂!DOM! おおお!
駅の目の前です。いずれゆっくり再訪して登ってやるのです。
皇帝ヴィルヘルム1世の騎馬像。
第3セーブポイントのB&Bより。
雨がぱらついてきましたがまだ陽が高いので、
(サマータイムのせいもありますね)
荷物を置いて現場の下見をしてきました。
ここまで頑張ってきた上様の疲労がピークです。
一方こちらはほとんど寝られませんでした。食欲もありません。
4月3日、寝不足でぼんやりしたまま説明会へ。
内容はほぼ英語でしたが、何言ってるのかさっぱり聞き取れず。
上様が「この人旅疲れなんです」と説明してくれたので安心してぼーっとしてました。
説明はお昼に終わり、B&Bに預けた荷物を取ってきてもまだ
住処に入居できる3時には間があったのですが
しとしと雨の中、荷物を引きずって行ってみたら入れてもらえました。
事前に写真で見てはいたんですが、とても伝わらない驚きの広さ。
バスタブがあります! これで勝つる。
洗濯は基本自分なんですが、タオルとシーツは施設で洗濯したのを毎週取りに行きます。
裏庭。まだ春浅い上に悪天候で暗いですが、自然豊かな環境です。
森からアカネズミが挨拶にきました。
ここでゆっくりぐっすり休み、元気に目覚めた4月4日。
1人で周辺を探検してみます(上様は日本領事館にお出かけです)
洗濯機の使い方がわからない&そこのスタッフさんは英語が通じないというコンボ。
どんな洗剤を買えばいいのか聞きたかったんですが、今日はまあいいや。
地図通りにまっすぐ歩いて…
スーパーに着きました。
食品、雑貨全般、ペット用品までなんでもあるお店だったんですが
指定の分別ゴミ袋が見当たりません。
これも明日以降に回し、食品や急ぐ必需品を買って帰ります。
手前の植物を撮っていたら、ナッツを咥えたアカネズミがナッツを取り落として
藪に消えて行きました。ごめん。
よく見るとネズミ穴があちこちにあります。ナッツもいろいろ落ちてます。
なんとなく買ってみたイースターのうさぎチョコと
必須アイテムマージョラム。
お昼は日清のソース焼きそばでした。
夜はスパゲティミートソースと缶入り野菜スープです。
さあ、明日は何しますか。
0 件のコメント:
コメントを投稿