2019年6月29日土曜日

ウルビーノ大学植物園

ウルビーノ7日目。今日はウルビーノ大学植物園に来てみました。

ステンドグラスの入り口。

まいどGoogle航空写真。煉瓦色の中に緑がこんもり。

連日暑いですが木陰の涼しさは格別。

イチョウ。東京都や大阪大学のエンブレムに使われていると紹介がありました。

井戸。


知らない人写っちゃっててごめんなさい。
この左右の部屋では園内を描いた絵画が展示されてました。




ドールハウスのような可愛い温室。

中はサボテンハウスでした。


花弁は白く、真ん中が黄色い睡蓮。涼しそうです。

ん?
……目玉焼き?

「Inconsuetudine」というセラミックアート作品だそうです。
consuetudineが習慣、しきたり(英語のcustam)なので「掟破り」といったところかな。
しかし、アートとは……。


うまく撮れませんでしたがハエジゴクさん。

小学生の頃、インパチェンスと並んでよく育てたコリウス。

明日はウルビーノを発ってフィレンツェへ。
そしてヴェネツィアへと向かいます。
ヴェネツィア近郊のパドヴァ大学には、世界最古の植物園があるそうで
行ってみたくなりました。
最大の敵は暑さですが(明日のフィレンツェの最高気温39度って…)


0 件のコメント: