2019年8月25日日曜日

倫敦土産

ドイツに帰って来て一夜。
5ヶ月目にして、ドイツ語の表示を目にして「帰って来た」という感覚が芽生えました。
かさかさのお肌で、無駄に豪華なホテルの朝食に出向き
朝からスパークリングワインなど味わいました。

荷物がいつ戻ってくるかわからない(戻ってくるかどうかもさだかでない)ので
デュッセルドルフの無印良品で部屋着兼パジャマを買って帰りました。
すっぴん、着た切りすずめの服で。

結局、その翌日の16日深夜に荷物は届きました。
運送業者を介さずに、空港の人が直接届けに来てくれたようです。
ありがたい…
さっそくお土産を取り出します。

庭園美術館で買った、個性的なタッチの野鳥絵本。

 ウソぴょん。

キバシリと、庭仕事向けハンドクリーム。

戦時内閣のガイドブックと、チャーチル名言集。

『ノルマンディーの決断』のパンフレットに載っていた
これの原文が知りたかったんですが、ないようで残念。
いずれ何とかして調べます。

9/1追記:実はこの言葉、チャーチルが実際に言ったわけではないそうです。
ヴィクトル・ユゴーがこれに近いことを書いています。
何故そのように伝わっているのかは不明です。
https://www.intellectualtakeout.org/blog/5-famous-things-churchill-didnt-actually-say

ナショナル・ギャラリーにて、「大使たち」のマグネットと名画絵はがき集。

ロンドン塔で買ったTシャツ。渋い。


ナイチンゲール博物館にて、薬用ジントニックの素。
元々は薬、強壮飲料だったんですよね。

これで予定していたドイツ滞在中の海外旅行はほぼ終わりました。
9月にまたどこか出かけることになるのか…ちょっと不透明です。
できれば日帰りでもドイツ国内のどこかを見ておきたいです。
どこがいいかな〜。

0 件のコメント: