7月5日金曜日は、海洋史博物館に行ってサン・マルコ寺院に行って
サン・マルコの鐘楼に登っていろいろあって元首公邸に行って
夜はヴィヴァルディのコンサートに行って
頭が破裂しそうなくらい書くことがたくさんあるんですが、
ホテルに帰ってシャワー浴びたらもう12時過ぎで明日もお出かけなので
とりあえずヴェネツィアでの食事だけ上げときます。
紙ランチョンマットのイタリア地図に書き込んであるのは、
ワイン用のブドウの品種名でした(もらって帰ってきました)
初めて聞く名前のパスタ、ほうれん草とリコッタチーズ。
餃子のような皮に 上記の中身が入って、バターとバジルの風味豊かなソースがかかってました。また食べたいなー。
上様は普通のトマトソース。
あとサラダも頼んだんですが撮り忘れました。
フィレンツェでもそうでしたが、こちらでサラダを頼むとドレッシングは出てきません。
オリーヴオイルと酢(バルサミコかワインビネガー)、塩こしょうが出てきて
自分で好きに味付けして食べます。とても良いです。
7月4日昼、アカデミア美術館近くのバー。
上様が頼んだヴェネツィアビール。無濾過で酵母の香りがします。
海老とズッキーニのリゾットに、カンパリソーダ。
またサラダを撮り忘れました…
夜はサンドイッチを部屋にお持ち帰りで。
7月5日昼、ザッカリア地区のトラットリア。
オステリア<トラットリア<リストランテの順に格式が高くなっていくみたいです。
ボンゴレ。ぷりぷりでした。
上様はアンチョビとブロッコリー。
ザッカリア風サラダだそうです。海老と卵とツナ。
飲み物はジントニックを頼みました。
夜は元首公邸のカフェで生ハムメロン。
さすがイタリアというか、博物館のカフェですら本格派でした。
明日は写真どっさり来ますよー。
3回くらいにわけようかな……。
0 件のコメント:
コメントを投稿