すみません。タイトルは駄洒落です。
恐怖と言うほどの目には遭ってません。
全国的に吹き荒れた今日は病院の日でした。
モノレール駅についたところで、
電話を忘れたのに気付きました。
時間の余裕はあったんですが
まあいいかとばかりにそのまま出発。
いつも通り、高幡不動から京王線に
乗り換えたまでは良かったんですが・・・
府中を過ぎたあたりから、停止信号で止まりっぱなし。
強風の影響で前の電車が詰まってるみたいです。
そのうちに、新宿とその一つ手前の駅、
笹塚の間で完全にストップしているとのアナウンス。
明大前で別の路線に乗り換えるしかなさそうです。
こういうときはいつも「乗換案内」の
お世話になるのに今日に限って持ってないという不幸。
それでもなんとか人の流れに沿って、
井の頭線で渋谷へ、そこから山手線で新宿につきました。
病院には予約時間から40分の遅刻でしたが
ちゃんと診てもらいまして、
そこでどっと疲れが出ました。
帰りは前に京王線で事故があったときのように
JR中央線で立川を経由しようとしたら
快速は見つからず、各駅停車のあまりの混みように
目眩を覚えたので500円払って特急に乗りました。
快適快適。
しかし立川で夕飯のおかずを買おうとして
またどっと疲れがわいて出て
デパ地下でひとりソフトクリームを食べて
気合い入れ直して買い物して
モノレールで帰ってきました。
首都圏の鉄道は事故やダイヤの乱れが
多いように感じますが
いざ止まっても、代替ルートが豊富にあるのがいいですね。
いややっぱり止まらないのが一番、ですけども。