予後が順調なようなので帰って来ました。
お見舞いの後一路東北自動車道へ。
行きは偶然の遭遇でしたが今回はわくわくしながら探します、
謎キャラ&謎グッズを。
那須高原SAはインコ支配でした。
Twitterで、干していた布団が風に煽られて電車の線路を塞ぐに至った、
というニュースについて
「世の中には二種類の人間がいる。この記事を見て『言ってしまう』人と
『言わずに我慢する』人だ」
というコメントを見たとき、一体何を言ってしまうのか我慢するのかが
全くわかりませんでした。
「ふとんがふっとんだ」
だったんですね。
しかし今回は我慢せずに言う!
インコ帝国!!
すっきりしたところで謎ガチャガチャ紹介。
何を表現したいのか考えたら負けです。
続いてこれです。
ここで私の自制心は崩れました。
100円玉二枚を投入してしまいました。
戦利品はこれです。今もこっちを見上げてます。
そして下り線で「さのまる」君に遭遇した佐野SA上り線では。
ひっそりこっそり全国デビューを狙っているのか、
それともご当地レアキャラとして生きるのか、
今後の展開が期待されます。
それから…もはやここまで来たら驚きません。なんでも作ってください。
アナザーワールドを垣間見た高速道路の旅でした。
帰って来たらちょうど桜が見頃でした。
義母が退院する頃、仙台でも見頃でしょうか。
2015年3月28日土曜日
杜の都でお買い物
義母の人工股関節手術は、昨日無事終わりました。
大腿骨の上部にチタン製の人工骨を差し込み、
関節のお椀の部分はβ線照射ポリエチレン製。
手術室から出るとき意識があって、移動ベッドの上で
悠々と手を振っていました。
術後24時間も経つ前に、立って歩かされたそうです。歩けたそうです。
これからリハビリの嵐だそうです。
一安心したところで町歩き。
仙台に来ると何故かいろいろと身に付けるものを買ってしまいます。
「これは!」という品の遭遇率が高いというか。
趣味が合うんでしょうか?この点に関してだけは。
春物の帽子。
つばの部分に芯が入っていないので、折りたたんで持ち運べるそうです。
なんとなく仙台には帽子屋さんが多いような気がします。
Made in Germanyじゃないのにドイツ語プリントのシャツ。
forestよりもforetよりもbosqueよりもлесよりも、
"Wald"に最も「森」らしさを感じるのは贔屓目ですか。
背中にもプリントが入ってるのがGood。
続いて、袖にもプリントが入ってる花畑シャツ。
それからインコや文鳥、うさぎなどのピアスに遭遇。
いやー残念だなあ私ピアスできないんですよね、とスルーしようとしたら
イヤリングもあったなんて…敗れました。
黄緑と紫の子達もいましたが、手描きらしい顔の可愛さでこちらのオレンジに。
そういや「シャーロック・ホームズの香り」に出会ったのも仙台でした。
(東京でも売ってましたけど)
杜の都には私の財布を軽くする妖精がいるのかもしれません。
大腿骨の上部にチタン製の人工骨を差し込み、
関節のお椀の部分はβ線照射ポリエチレン製。
手術室から出るとき意識があって、移動ベッドの上で
悠々と手を振っていました。
術後24時間も経つ前に、立って歩かされたそうです。歩けたそうです。
これからリハビリの嵐だそうです。
一安心したところで町歩き。
仙台に来ると何故かいろいろと身に付けるものを買ってしまいます。
「これは!」という品の遭遇率が高いというか。
趣味が合うんでしょうか?この点に関してだけは。
春物の帽子。
つばの部分に芯が入っていないので、折りたたんで持ち運べるそうです。
なんとなく仙台には帽子屋さんが多いような気がします。
Made in Germanyじゃないのにドイツ語プリントのシャツ。
forestよりもforetよりもbosqueよりもлесよりも、
"Wald"に最も「森」らしさを感じるのは贔屓目ですか。
背中にもプリントが入ってるのがGood。
続いて、袖にもプリントが入ってる花畑シャツ。
さらにリスシャツ!これも背面プリント入りです。ユニクロですが。
それからインコや文鳥、うさぎなどのピアスに遭遇。
いやー残念だなあ私ピアスできないんですよね、とスルーしようとしたら
イヤリングもあったなんて…敗れました。
黄緑と紫の子達もいましたが、手描きらしい顔の可愛さでこちらのオレンジに。
そういや「シャーロック・ホームズの香り」に出会ったのも仙台でした。
(東京でも売ってましたけど)
杜の都には私の財布を軽くする妖精がいるのかもしれません。
2015年3月24日火曜日
佐野SA
普段、外に出ない日常を過ごしていますが、ふと足元を見ればおおいぬのふぐり。
今日から仙台です。車で東北自動車道を北上し、
初めて立ち寄る佐野サービスエリアでお昼にしたんですが。
車を降りると嗅ぎ慣れたけもの臭。
なぜ高速道路のSAにうさぎが。
あ、早く目的地に着くことにこだわらずに、休憩しようよってメッセージなんでしょうか。
お昼は名物の佐野ラーメンにしました。なんかゆるキャラがおすすめしてます。
可愛いもの好きな義妹が喜ぶだろうか、いや微妙か…
考えた末こんなお土産を買いました。
カステラ自体は文明堂だからおいしいはず!
さて買い物を終えて振り返ると、ガチャガチャ販売機が十数台は並んでいたでしょうか。
子供の頃にちょっと買ったことはありますが、噂ではいい大人が大金をつぎ込むとか。
ネトゲのインゲームアイテムやカードのガチャにお金かける人の気が知れないなあ、
と思いつつ眺めてみたら。
これ【何ですか?】 ← FF11の定型文表現。
誰が、どこのいい大人がこれ買うの?子供は買わないよね?
(サブカルチャーに全く関心のない義母も「子供は買わないね」と断言)
続いて隣には。
メンダコ、グソクムシ、リュウグウノツカイ、チョウチンアンコウ、ブロッブフィッシュ、リュウグウサクラヒトデ。
先生、ヒトデはおやつに入りますか?
混乱するさらに隣には。
リスのしっぽまでちゃんと宇宙服に格納されている謎のこだわり。
先ほど「ガチャにお金かける人の気が知れない」と書きましたが、それは
いくらお金かけても、欲しいものが出るという保証がないからです。
300円×5種は1500円では手に入らないからです。
でも、もし1500円出せばリスだけ売ってくれるよって言われたら、
危なかったかもしれません…。
気を取り直して一路北へ。
国見SAで休憩です。今度は積極的に探しに行きました。
どなたかご存知ではないでしょうか。
こういう商品って、誰がどんな顔して企画して、作って、営業して売るんでしょうか?
「何故動物がティーカップに入っているんだね」
「寿司と同じです、こうすることで動物マニアと食玩マニアの両方をターゲットにできます」
「わかりやすい『ウサギ』ではなく『ネザーランドドワーフ』と表記するのは?」
「『ウサギ』ではウサギマニアの心を掴めません!」
「リスのしっぽを宇宙服に反映するなら、ウサギの耳も…」
「ヘルメット部分の造形はコスト面から断念しました、せっかくの顔が隠れてしまいますし…」
とかなんとかやってるんでしょうか。
写真撮るだけならタダで置き場所にも困らない。
満足しつつ仙台に着きました。
ああFF14のリスに会いたいよう。
初めて立ち寄る佐野サービスエリアでお昼にしたんですが。
車を降りると嗅ぎ慣れたけもの臭。
なぜ高速道路のSAにうさぎが。
あ、早く目的地に着くことにこだわらずに、休憩しようよってメッセージなんでしょうか。
お昼は名物の佐野ラーメンにしました。なんかゆるキャラがおすすめしてます。
可愛いもの好きな義妹が喜ぶだろうか、いや微妙か…
考えた末こんなお土産を買いました。
カステラ自体は文明堂だからおいしいはず!
さて買い物を終えて振り返ると、ガチャガチャ販売機が十数台は並んでいたでしょうか。
子供の頃にちょっと買ったことはありますが、噂ではいい大人が大金をつぎ込むとか。
ネトゲのインゲームアイテムやカードのガチャにお金かける人の気が知れないなあ、
と思いつつ眺めてみたら。
これ【何ですか?】 ← FF11の定型文表現。
誰が、どこのいい大人がこれ買うの?子供は買わないよね?
(サブカルチャーに全く関心のない義母も「子供は買わないね」と断言)
続いて隣には。
メンダコ、グソクムシ、リュウグウノツカイ、チョウチンアンコウ、ブロッブフィッシュ、リュウグウサクラヒトデ。
先生、ヒトデはおやつに入りますか?
混乱するさらに隣には。
リスのしっぽまでちゃんと宇宙服に格納されている謎のこだわり。
先ほど「ガチャにお金かける人の気が知れない」と書きましたが、それは
いくらお金かけても、欲しいものが出るという保証がないからです。
300円×5種は1500円では手に入らないからです。
でも、もし1500円出せばリスだけ売ってくれるよって言われたら、
危なかったかもしれません…。
気を取り直して一路北へ。
国見SAで休憩です。今度は積極的に探しに行きました。
どなたかご存知ではないでしょうか。
こういう商品って、誰がどんな顔して企画して、作って、営業して売るんでしょうか?
「何故動物がティーカップに入っているんだね」
「寿司と同じです、こうすることで動物マニアと食玩マニアの両方をターゲットにできます」
「わかりやすい『ウサギ』ではなく『ネザーランドドワーフ』と表記するのは?」
「『ウサギ』ではウサギマニアの心を掴めません!」
「リスのしっぽを宇宙服に反映するなら、ウサギの耳も…」
「ヘルメット部分の造形はコスト面から断念しました、せっかくの顔が隠れてしまいますし…」
とかなんとかやってるんでしょうか。
写真撮るだけならタダで置き場所にも困らない。
満足しつつ仙台に着きました。
ああFF14のリスに会いたいよう。
登録:
投稿 (Atom)