11/29-30、上京してきた母と叔母と、箱根温泉に行ってきました。
あいにくの雨模様で、紅葉も終わる頃でしたが
桜も紅葉も、樹上で全開の姿よりも散る様を眺める方が好きなので
自分としてはちょうどいい頃合いでした。
特に紅葉は、地に落ちても水に没してもなおしばらくは
色鮮やかさを保っている様が美しいですね。
桜が散る様には、どうしても吉原幸子「花」を思い出します。
しなやかな丘の貝がら
吹きはがされた空のうろこ
温泉宿にはこんなちらしがありました。
ヤクルトの香りのお風呂・・・入りたくない。
雨模様で外はあまり歩けなかったのですが、宿の近くの岡田美術館に行ってきました。
東洋美術、特にメインの中国美術にはあまり関心なかったので
さらりとスルーしたんですが
ひびも欠けもない縄文式土器を見られたのは良かったです。
翌日は母と叔母が愛する箱根駅伝の復路スタート地点を見たり
ルネ・ラリック美術館に行ったり。
箱根には犬も歩けば棒に当たるほど美術館がありますね。
今度は美術館巡りをメインに行ってみたいものです。
ヴェネツィアングラス美術館なんてのもあったようですし。
1 件のコメント:
初めまして、夜分失礼いたします。
タクティクスオウガのネタなど漁っておりますうちに、ふらふらとお邪魔してしまいました。
レオナールは私も大好きです。他にもヴァイス、ジュヌーン・・・どのキャラ考察もこう、魂が揺さぶられる感じがしました。当方、細々とSFCタクティクスオウガのハックROMなどいじっておりまして、真に勝手ながら参考にさせて頂きたいと思っております(そうした二次利用は許せない、とお考えの方も多いと思いますので、コメント非公開でも結構です)
箱根は何度か旅行していますが、美術館のチョイスは割りと難しい・・・かな?ルネ・ラリックは楽しみにしていたんですが、市販用の量産ガラス瓶が多くて、アレ?こんなもん・・・?みたいな。ガラスの森も屋外スペースがイメージより狭いし、なによりお金の匂いがしすぎて美術館の雰囲気がないんですよね・・・個人的感想ですが。やはり成川美術館の方が、と言いたいw
とりとめのない話で失礼いたしました。よいご旅行を!^^
コメントを投稿