2013年1月18日金曜日

パニック!


雪の日から4日経ちましたが
まだ民家の屋根や北向きの斜面は雪に覆われてます。
初雪が初積雪で根雪なんでしょうか。せわしない。
さて今日は期限の切れたパスポートの更新など
あちこち回ってきました。
まずは市役所の分室で戸籍抄本。
それから再びモノレールに乗って逆方向の
パスポートセンターに向かいます。
写真も撮ったし、身分証明は免許証があるし
もちろん旧パスポートも忘れずに持ってきたし
ばっちりと思っていたら落とし穴が。
引っ越してきて10ヶ月、
いまだに自宅の電話番号を覚えていませんでした。
カバンをあさって、電話番号が書いてあるものを
探すも見つからず。
上様にメールしても会議中。
ああどうしよう。
ここで軽くパニックに陥りましたが
とりあえず休憩してお昼にしようと冷静に判断。
ちゃんと食事らしく、なおかつ甘いものも欲しかったので
サンドイッチと紅茶とケーキのセットを注文。
おしぼり、紙ナプキンなどが着々と運ばれてきます。
そしてサンドイッチと紅茶が先に来ました。
ケーキは一度に運びきれなかったようですね。
ホットサンド、おいしそうです。
一口ぱくりとやったところで
ケーキを持ってきた店員さん、そこで表情を変えて
「申し訳ありません、フォークのお支度がまだでした」
と慌ててフォークを持ってきました。
はて、ここではサンドイッチをフォークで食べるのが
マナーなんでしょうか?
とりあえずフォークでサンドイッチを刺してみます。
食べにくいです。
でも郷に入りては郷に従わねば。
半分くらい食べ終えたところで気がつきました。
これってケーキ用のフォークだったんですね。
普通はそれしか考えられないと思うんですが
軽パニックでしかも空腹でその時サンドイッチしか
頭にないとそういうおかしな考えに行き着くものなんですね。
残りのサンドイッチは普通に食べ終えました。
セットのケーキがまた気絶しそうなくらい
美味しかったので、だいぶ気を取り直しました。
そこで実家の母に電話して
自宅の電話番号を聞いてみることを思いつきます。
幸い在宅で、さくっと番号教えてもらえました。
うん、言われてみればそんな番号だった気がします。
めでたく書類を提出して手続き待ちの間に着信が。
「ごめん、あの番号間違ってた」
どうやら前の住所での番号と混ざってたみたいです。
道理で見たことがある番号なはずです。
しかしもう書類は提出済み、手元にメモはなし。
メールで番号を送ってもらい、
手続きに呼ばれたところで訂正してなんとか通りました。
度重なるパニックでよれよれになりながら帰りつつ
「今日はこれで日記のネタができたなあ」
と思いました。
事故とか危険なトラブルじゃなくて良かったです。
明日は平穏な日になりますように。