2016年9月16日金曜日

忘れた頃にやってくる

前の投稿と前後します。8月の帰省の話です。

この夏は間の悪い体調不良に悩まされました。まずは7月の日本SF大会「いせしまこん」に行けなかったこと。頑張ればどうにかなる程度だったんですが、今回は見知らぬ人と相部屋で寝泊まりする形式だったので、夜中に具合が悪くなって同室者に迷惑をかける可能性を鑑みて諦めました。来年はどうなるのかな、もう決まってるはずですが。

8月22〜28日、上様のアメリカ出張に合わせて帰省することになっていました。恒例の母との一泊旅行先を考えます。由仁、千歳空港ターミナルの温泉とホテル、小樽・余市、富良野・美瑛と、道央のめぼしいところはだいたい行きつくしました。春にこちらに来た母が疲れ気味だったので、遠くに行くのもなんだし、いっそ札幌市内でリッチなホテル宿泊を楽しむというのもありじゃないか?帰りが遅くなる夜の部のコンサートも気にせず楽しめますし。

ということで、ちょうど私の誕生日でもあります26日の夜に、札幌コンサートホールKitaraで札幌交響楽団の定期演奏会を聴いてそのまま近くのホテルに一泊というプランを考えました。ディナーはKitaraのテラスレストランで、すべて予約も済ませ完璧なはずだったんですが…

札幌交響楽団第592回定期演奏会

不測の事態その1、台風。
前夜から天気予報とにらめっこしていましたら、やはり欠航のお知らせメールが来ました。即座に翌日の同じ便に手数料なしで振り替えましたが、事前購入していた空港行きリムジンバスの乗車券1540円は諦め。問い合わせたところ、今回は特例として事後の払い戻しが可能とのことでした、京王バス。遠くの事務所まで行くのが面倒だったので結局捨てましたが。

23日の便は問題なく飛び、母とお寿司や中華などおいしいものを食べたり(それぞれ別の日です)。



庭を眺めたりしたんですが、熟したブルーベリーを狙ってスズメバチが来るとのこと。近くに巣があるようなのですがうかつに探すのは危険です。




そうして26日、不測の事態その2。
ひどい吐き気とその他いろいろの症状に見舞われました(食べたもののせいではないです)。
札幌観光どころではなく江別市の自宅から直接タクシーでホテル入り。近くの薬局で速効性の吐き気止めを購入し、効き目はありましたが、おいしかったはずのディナーは半分くらいしか食べられませんでした(涙)

せめてデザートだけは。


しかし演奏を聴いていたらどんどん気分が良くなり、終わる頃にはすっかり元気どころか過剰なまでのハイ状態に。行きとはうってかわって軽い足取りでホテルに戻り、感想をツイッターにしたため、早めに床についたまではよかったんです。

この感想、ツイッターまとめでも取り上げられました。
http://togetter.com/li/1017314

ホテルの窓からの夜景。創成川を望む21階のお部屋でした。


薬が切れた夜半から、吐き気が復活。2時間おきぐらいに嘔吐し、しまいにはなんか胃液に血が混じってたような(気のせいだと思いたいです)。母が気づかずにぐっすり眠っていてくれたのが幸いでした。

朝には少し治まりましたが、楽しみにしていた海の幸のガレットを頂ける朝食は諦め、母も一人で行きたくないとのことでパス。本当ごめん;;

近くのコンビニでおかゆとプリンを買って、またタクシーで直帰でした。

おかゆを食べて休んだところで、蜂屋さんに電話して来てもらいました。調べた結果うちの庭に巣はなく何件か先から来ているらしいとのこと。対策として、蜂が飛ばない暗いうちにブルーベリーを摘み取ってしまうこと、というアドバイスだけで5600円。まあ、遠くから来てもらっているのですし仕方ないですね。その後はハチは来ていないようです。

今年リニューアルした北海道大学総合博物館(旧理学部本館、私も通った建物)に行きたかったんですが、それは9月に持ち越されるのでした…(続く)

0 件のコメント: