一枚目はマンションの植え込みのシャクナゲ。
二枚目はただの電柱と電線です。
ただこの電線にかかっている黒いチューブ状のカバー。
ここの隣に陣取って、しきりに囀っているすずめを先月見かけました。
数日後にはそれが二羽になり、
さらに巣材をチューブの中に持ち込んでいるのを目撃。
おいおいそんなところに巣を作るのかい。
すずめの住宅難は相当に深刻みたいです。
ただこの電線にかかっている黒いチューブ状のカバー。
ここの隣に陣取って、しきりに囀っているすずめを先月見かけました。
数日後にはそれが二羽になり、
さらに巣材をチューブの中に持ち込んでいるのを目撃。
おいおいそんなところに巣を作るのかい。
すずめの住宅難は相当に深刻みたいです。
新聞で、信号機に開いた穴に巣を作っている
すずめの写真を見たこともありますが、
最近の信号機は薄いのでそんな空間もありませんし。
しかしいくらなんでも電線カバーはまずいでしょう、
熱とか感電の可能性を考えると。
すずめの写真を見たこともありますが、
最近の信号機は薄いのでそんな空間もありませんし。
しかしいくらなんでも電線カバーはまずいでしょう、
熱とか感電の可能性を考えると。
心配しつつ通る度に見守ってたんですが
十日もするといなくなってしまいました。
今度はいい巣が見つかるといいね。
十日もするといなくなってしまいました。
今度はいい巣が見つかるといいね。