ネットで眺める与党の傍若無人ぶりと情勢に鬱々としておりましたら
上様がお城を見に行こうと誘ってくれました。
「もし与党が勝って憲法改悪されちゃったら日本脱出する」
と約束させてやっと安心して食事が喉を通った小心者です、はい。
さて来ました先はRheda-Wiedenbruck。
その名の通りRheda市とWiedenbruck市が合併してできた町です。
駅前広場ではやっぱりお城の模型がこんにちは。
駅前ほか、あちこちの花壇に植わっていた果樹。
街並みはこんな感じです。
小さな町で、少し歩くとお城の庭に。
水車小屋です。
はいお城です。現在もオーナー一家が住んでます。
公開されている日もあるんですがこの日は入れず。
この辺の建物は大学に使われていたこともあるとか。
市街地に引っ越して1ヶ月、小鳥が! ねずみが!
足りないのも気分が滅入る一因かと思います。
ここで補給できないかと思ったんですが。
手入れされた園内のナラ?の大木の周りに、白く元気のない一〜二年生の
ナラの幼木がびっしり生えていました。
日光が足りないのでこのまま枯れていくのでしょう。
ここにはどんぐりを遠くに運んで埋めてくれる生き物はいないようです。残念。
休耕田みたいな四角い湿地にいたアオサギ。
池のカモ。
林道のカエル。
池のアオサギに狙われないようにね。
0 件のコメント:
コメントを投稿